バグパイプバグパイプ解説 東長崎機関HOME東長崎機関HOME

冬〜春:季節変わりの部品交換



ドローン1
これが、季節の変わり目の音楽家の部屋の光景。
「正しい音楽家」って感じでしょ?


3月〜4月は、全天候型楽器バグパイプも、メンテナンスシーズンとなる。
気温、湿度などの変化が激しい日本の春。アコースティック楽器のおもしろみ
は、このような作業。そして、数種類の部品交換による組合せを変えて、最適な
組み合わせを決めるのだ。この作業を楽しめるか「うざい」と感じるかで、マニ
ア指数を左右する。

糸の巻き方でも、音の安定性が変わる。
冬シーズンを終えると、結露で糸がボロボロになっているところもある。
今回は、ドローンリード2個と、エンハサー3個を交換。
エンハサーというのは、ドローンパイプに行く空気を整流化させる部品。

以上:2013年4月1日。

今年(2013年)の冬は、以下の感じで東北被災地での雪中演奏多々だったか
ら、交換部品が多くなりました。エンハサーの通気性が悪くなってました。
ドローン1
初心者のころは、東京の寒い日でも苦労して音出してたのに、
今や、2月の気仙沼の大雪の中でも大丈夫です。
人間が進化したのか楽器が進化したのか・・。
<<<---[前のページ] [次のページ]--->>>



東長崎機関HOME東長崎機関HOME