|
第2ステージはウトロから斜里、屈斜路方面をまわり北見ゴールの171キロ。 |
前日は美幌駅前の民宿(素3000円、飯付5000円)に泊まり、 朝からゴールの北見に移動。 写真は北見市内国道沿いの下宿屋。 堂々とした「下宿」の文字に惹かれ撮影。 |
北見ゴール地点の本部では現在の状況が随時報告される。 コースの半分くらいは前日同じ道を自分で走ってきているので レース集団の早さを改めて実感! |
|
ブリジストン・アンカーチームのサポート。 各チームゴール前に到着して選手を待ち受ける。 このような立派な専用トラックはアンカーチームのみで 他はすべてハイエースクラスのワゴン車。 もちろんこれとは別にスバルレガシーで 常に走行中の選手のサポート及び作戦指揮をしている。 |
ゴール判定用の計測機械。ワゴンに積んで記録をとっていた。 |
シマノの出張サービス隊の道具。 知る人ぞし知る、世界のシマノ(釣り道具でも有名)。 自転車の変速機は基本的にはイタリアのカンパンヨーロとシマノしか 作っていない。よってママチャリからスポーツ車までどのメーカーの 自転車でも変速機は全部シマノのはずである。 |
ゴールを待つ間にエレェ美人発見!と思っていたら、後で見たとき オヤジ達が一緒の写真をねだっている。 そこでやっとニューロンに電流が走り、どこかで見た記憶・・・ そういえば・・・ 東長崎機関らしいエピソード???みんな誰かわかるかな? (××さんには失礼な話だが、田舎もんはタレント見たことないので・・・) |
この日はカナダのドミニク選手が2位に8秒差をつけ単独1位。 写真はお決まりのバンザイポーズ。人の頭越しにカンで撮影 しているので肝心なところが切れている・・・トホホ ここは直線200メートル以上あり最後のゴールスプリントは 見物!と期待していたが、実際肉眼では50メートルくらいしか ハッキリみえず、テレビの望遠やヘリ撮影のようにはいかんです。 |
後続は集団ゴール。集団ゴールの場合は同タイムとなるため 着順ポイント狙いの集団先頭以外はタラタラゴール。 |
レース終了後の会場。各チーム、ダウンやマッサージ、食事(補給)などを している。ここでも制限なしで選手を近くで見られる。 礼儀をわきまえていれば、(一緒に記念)写真も話しかけるのもOK! |
|