|
津波被災地で見捨てられている 国家インフラの代表は、鉄道。 |
しかし、見捨てられているからこそ、 姿をそのまま残している。 本当の歴史証言物になるためには、 見捨てられてることが大切。 |
鉄道を捨てて自動車になってゆく三陸海岸被災地で、 この鉄道橋の下を国道45号線ドライブでくぐった人は多いことでしょう。 |
気仙沼線の清水浜の駅から太平洋への光景。 以上、撮影2013年4月28日。 311東日本大津波では、写真家とかフォトグラファーと名乗ってた人たちが、 総崩れしちゃった。有名な篠山紀信さんも、被災地写真展を開催していたが、 一般人の録ったユーチューブにはまったく及ばなかったように感じる。 311から2年以上がたち、見捨てられつつある今こそ、芸術写真家やアーティ ストたちの舞台かもしれないよ。 |
こんな半遺跡も、芸術写真家の手にかかれば、アートな被写体になることでしょ う。撮影2013年5月19日。被写体は、まだまだいっぱいあるよ。 【2012年以降の被災地アートスポットなど】 芸術家に絵になるポイント案内 2度目の冬 水の都の20ヶ月 780日目の曲線美 津波芸術の古時計公園 |