| 
 | 
|  | 
| 2012年5月5日。東松島市大曲地区。 震災後1年以上が経過して、「水の都」になっちゃった。 以下は、その1年前、2011年5月1日の状況。 | 
|  | 
| 2011年5月1日の光景いろいろ | 
|  | 
| 1年前よりも、水没が激しくなってる地域も多かった。 | 
|  | 
| この船は、それほど難しくなく海に戻せそうな位置にみえるのだが、なぜ、座礁 状態のままなんだろうか。他の大型船や、運河の土手に上がっちゃってた船はも う撤去されていたのに。 | 
|  | 
| 2012年5月3日には、確かに大雨が降ったわけだが、 だからって、この東松島の「水の都」状態。これは、大雨降らなくても、こうい う事態になっちゃいそうだね。地盤沈下のせいかな。 | 
|  | 
| この船が座礁してるところは水没するほどの地盤沈下はしてない地形。 ここが冠水地帯だったら、大雨のあとに、勝手に船が海に流れてっちゃうとこ だったのかな。 以上、1枚を除いて、全て、震災1年以上経過後の、 2012年5月5日撮影です。 | 
|  |  |