3月31日、副島学問道場との合コンが行われた。
東長崎機関からは、加藤健二郎、常岡浩介、西牟田靖、諸橋博子の4名が出席。
副島学問道場からは、 15人くらいが出席したのだろうか。
副島さんが、「35ミリ最前線を行く」を20冊も購入して
道場生たちに贈呈してくれた。ありがとうございます。
飲み会は2次回も盛り上がりまくって、
学問道場の1名が酒に沈没。
東長崎機関の1名ニシムタ君は、高度な政治話題についていけず、
途中で、挨拶もせずに逃げ出した。
2次会の後のカラオケはどうなりましたか?
|
|
 |
桜の大木の前で待合せ、神妙に合コン開始。「乾杯!」
|
|
|
戦場質問攻めにあう戦場野郎。
|
舌好調の副島さんと聴き入る弟子たち。
道場には「ぶんなぐってやる奴リスト」
があるに違いない(?)
|

|
|
副島さんから贈呈された「35ミリ」
|
ギャルも2名いました。紅2点。
|
  |
 |
ギャルが都議選で応援する豊島区の
中田氏名刺。見開きカラーである。
|
美貌にひるむニシムタ君。
脱稿したばかりで個人的打ち上げ気分。
|
 |
 |
借りてきたネコぶりっこの常岡君は、
イスラム教解説に忙しかった。
|
2次会場につくなり自作の歌披露。
道場生は人材豊富なのだ。
|
 |
|
副島さんも歌が飛び出す。
モー娘とあゆが目下の課題である。
|
この後、学問道場組は本格的に
歌を極めるべく、カラオケへ。
|