  | 
  
  
    2017年11月25・26日に長野県白馬村の「シェラ
リゾート白馬」でタイトルの会議が開催された。
「白馬会議」は、「西のダボス、東の白馬」−学会でもなく、
財界セミナーでもなく、専門家有識者会合でもない、「一人
一人の“知的個人”がそれぞれの生きざまやバックグラウンド、
問題意識を持って北アルプスの麓に集まり、毎年、白熱討論を
重ねる主旨で開催されている!
第10回のテーマは「超人口減少社会ニッポンの衝撃」−急速
かつ大規模な人口減少・高齢化にどう立ち向かうか?−である。    | 
  
   
      | 
  
  
    杉浦 哲郎氏(日本経済調査協議会・専務理事)
【第1セッション】人口減少経済への挑戦
−目指すべきフロンティアと戦略的処方箋―   | 
  
   
      | 
  
  
    佐々木 信夫氏(中央大学経済学部教授)
【第2セッション】国のかたちのー再構築―
−47都道府県体制を超えてー  | 
  
  
      | 
  
  
    秋山 弘子氏(東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)
【第3セッション】人生100年時代のライフデザイン
−個人・社会・産業―    | 
  
  
      | 
  
  
    チェロ演奏(原 香恋さん) 
	
テーブル・ディナーでのスピーチ  | 
  
  
      | 
  
  
    藤巻 進氏(軽井沢町長)    | 
  
  
      | 
  
  
    中條 功氏(長野銀行頭取) 
	
ディナー・スピーチ   | 
  
  
      | 
  
  
    新 将命氏(国際ビジネスブレイン代表取締役) 
	
クロステーマセッション
「超人口減少社会ニッポンの衝撃」   | 
  
  
      | 
  
  
    パネリストの皆さん(各テーマ報告者)    | 
  
  
      | 
  
  
    上田 清司氏の発言
(埼玉県知事)    | 
  
  
      | 
  
  
    松田 学氏 東京大学大学院(財務省出身・元衆議院議員)    | 
  
  
      | 
  
  
    シェラリゾート白馬の雪景色    | 
  
  
      | 
  
  
    白馬駅で記念撮影する近衛麗衣    | 
  
  
      | 
  
  
    善光寺で記念撮影する近衛麗衣
私、近衛麗衣は東京写真専門学校(現:東京ビジュアル・アーツ)を
卒業して、まずカメラマンとして活動をした。
しかし、高学歴な「マスコミ業界」などで屈辱や侮辱を受けたので、
國學院大学に社会人入学し、現在は中央大学法学部の通信課程に在学中
でもある。
自分自身の生き方や波乱万丈な前半生を活かして、「社会」と「心」の
「闇」と闘い続ける「ジャーナリスト」で在りたい! 
    
報告:近衛麗衣 |