活動通信アナリストの眼

東電がNTTに勝つ日



「NTTと対抗する勢力が新たに誕生。電力会社が持つ光ファイバー網を活用してブ
ロードバンドの需要開拓を進める。」インターネット業界のスター的存在であるIIJ
と東京電話等を提供する電力系事業者との経営統合のニュースは、このように調理さ
れ、7月29日付の日経ビジネスと8月5日付の週刊朝日に掲載された。

電力系の光ファイバーインフラでNTTに対抗。これはかれこれ10年前から東電等が言
い続けながら、実現に近づかなかった構想である。東電系の通信事業者、TTNetは東
電の光ファイバーを活用した直加入電話、データ通信等のサービスを提供している
が、皮肉にも当社がヒットさせた東京電話とは、NTT網を一部借用したサービスで
あった。東電としては10年間抱き続けた初心を貫きたいが、それを言うのは次世代イ
ンターネットIpv6で一目置かれているIIJでなければならなかった。東電が出てけ
ば、さすが第三セクター、現状認識が乏しく、経営感覚ゼロと、悪い意味でマスコミ
受けするだけである。
しかし、新生IIJの古くて新しい所信表明と、彼等の本音は水と油ほど違うと思われ
る。まず当のNTTは、光ファイバーインフラで勝負する気はない。ブロードバンド手
段はFWA,DSL,CATV,CDMA1x,FOMA,PHSと数多くあり、また高い通信料金が日本のIT化を
遅らせているという批判も根強いだけに、料金は控えめに設定しなければならない。

回線提供で食っていこうと思えば、国有化してもらって電電公社の姿にもどしてもら
うしかない。NTTは、Oracle,Microsoft,SAP,日銀、JCBの役割を担う総合的インテグ
レータを目指しており、例えば電子マネー決済といったソフト面で勝負しようと考え
ている。だから、IIJ連合が光ファイバーに本腰を入れるとなれば、「うちのネット
ワークのメンテをお願いできる。」とNTTは喜ぶだろうし、KDDIからも「うちの国際
電話網もお願いしたい。見積もり出してください。」という声もかかるのに間違いな
い。24時間365日、無事故で完璧な設備の運用の負担はそれだけ大きいし、重荷であ
る。

新生IIJも実はNTTと同様、光ファイバーではなく、光ファイバー内をかけめぐる中身
で勝負しようと考えていることを願う。ワールドコム等、あれだけたくさんの通信事
業者が、インフラ負担増で破綻しているのだから、インフラ中心の収益構成はいくら
なんでもないだろう。しかし、次世代インターネット技術、そして東京電力の家電分
野のノウハウ、そして光ファイバーインフラをフル活用して、デジタル家電の時代を
切り開くという本音、はバブルっぽくて受け入れられないという計算もあったに違い
ない。抵抗勢力があって自らの存在の意義が見いだせる。なんか55年体制に逆戻りし
たみたいだが、今はそんな時代なのだろう。

NTTが旧来のインフラ管理会社から、総合的インテグレータになれるのは、自社以外
にNEC,富士通、日立といった電電ファミリーと言われる企業からの人材とかノウハウ
面での応援が得られるからである。外部との連携がNTTの飛躍の鍵を握る。そして新
生IIJも同じである。

東電がNTTに勝つ日は来るだろうが、それは光ファイバーに依存しなくなった日であ
る。


このページについてのクレーム及び激励: css203046@yahoo.co.jp
Copyright (c) 2002 渡辺真由美