活動通信アナリストの眼

ドコモの仁義なき戦い

 日本はトルコに「惜」敗。日経新聞は日本の負けをこう表した。「惜」敗とは、これ
までの頑張りを称える意味があるのだろうか。なんと優しい配慮だろう。
移動体通信の世界では、NTTドコモは惨めな敗者扱いである。鳴り物入りのFOMAが不
評で、数年前のPHS向けサービスをリバイバルさせたKDDIのGPSOneが70万加入者で
リードしている。加えて、ドコモの新規投入端末、新504シリーズ・SH251iの販売に
は勢いがない。前々回にも書いたように、移動体通信業界の新たなチャンピオンは
KDDIである。ちなみにKDDIはCDMA開発グループというグローバルな団体から先進サー
ビス賞を受賞した。これからKDDIはもっともっとたくさんのタイトルを受賞するであ
ろう。





7月より、ドコモはFOMAと現行ケータイで同一電話番号が使えるようにする。6月18
日付けのこの発表を、ある英国のコンサルタントはTotalTelecom(業界サイト)上で
「これはツギハギサービス」と惨評していた。同一番号サービスは、あって当たり前
のサービス。ちょっと拡張しました、ちょっと便利になりました程度のもので、こん
なことにコメントをしてもしょうがないと思う。しかし、かつての王者、ドコモの衰
退が明らかにつれて、ドコモを悪く言えばマスコミの注目度が高くなるという傾向が
あり、それに便乗する人もいるようだ。
敗者ドコモに対して容赦ないバッシングは続く。しかし、独自のプラットフォームを
成功させ、新しいiMode世界を切り開いたドコモは腐っても鯛である。開発者が主体
のiModeメーリングリスト(英語)を読むと、iModeの欧州・米国・台湾展開への期待
が感じられてくる。ワールドカップなんてどうでもいい私はこれを読むと熱くな
る。”iModeがスペインに上陸!”とエキサイトしているスペイン人。ああ、スペイ
ンにもケータイ・オタクがいるんだ。彼らが好きなのはサッカーだけではないんだ。

iModeメーリングリストには、たくさんの新たな発見がある。日本でのiModeは立ち上
げ当時、パソコンがそれほど普及していなかったせいもあって、iModeはパソコンの
代替品という位置付けであった。これからのiModeはiMode単体としてではなく、
iModeとパソコンの一セットとして捉えていかなければならない。自分のサイトを、
いつでもどこでもケータイで見てもらえるというのもインターネット全盛時代の
iModeの大きなメリットである。そのうえ、iModeサイトの構築は通常のサイトに比
べ、安くあがるという指摘もある。
今日の状況は、iModeが立ち上がった1999年と大きく違う。それをドコモはうまく捉
えられるか。壁は大きいが、乗り越えられればドコモは再び王者の座に返り咲くだろ
う。
 

このページについてのクレーム及び激励: css203046@yahoo.co.jp
Copyright (c) 2002 渡辺真由美